ポールカメラ打音検査機
インフラ老朽化に対する維持管理の低コスト実現に向けて 老朽化事故を事前に防ぐ

高所タイル壁面、橋梁等のコンクリート剥離、ボルトの弛み等の検査をカメラで確認しながら手軽に行うことができます。 打音機カメラ、ポール、モニター、コントローラ&バッテリーのシンプルな構成です。打音解析ソフトはオプション(別売品)です。
狭い場所での作業、搬送が容易にできます。
特徴
● 叩いた音をポール先のマイクで拾い、ヘッドフォンからの
音で判断します。
● 作業範囲が限定されなくなり、危険性が軽減できます。
● 聴力の差がなく判定が可能です。
● 周囲の騒音の大きさに関係なく検査ができます。
● 作業者の疲労が軽減されます。
● 小型・軽量システム

オプション

打音解析ソフト
叩いた音をパソコンにインストールした「打音解析ソフト」にて良否の判定を自動で行うことができます。
技術の修練度に関係なく不具合箇所が発見できます。
1.判定パラメータ
・レベル 1 打音計測開始のトリガーレベル(V設定)
・レベル 2 診断・判定の閾値レベル(V設定)
・ 計測区間 トリガーから波形が十分に安定するまでの区間(ms設定)
・ 不感帯区間 トリガーから波形が不安定な区間(ms設定)
2.異常検出条件
・ 不感帯区間(時間設定)を過ぎても、波形が安定することなく、設 定閾値を超えた場合は異常と判定する。
製品仕様に関するご注意
製品の仕様は、改善のために予告なく変更になることがあります。
本ページ記載の内容と実際の仕様が異なる場合、実際の仕様を優先します。